
事業案内
熱絶縁工事
簡単にいうと「冷たいものを冷たいまま、熱いものを熱いままに保つ」為の処置を行う事です。熱を利用する産業は「熱エネルギー」が必要不可欠なものであり、その熱エネルギーを最大限発揮させるため、私たちの工事によって熱放射を防ぎます。
保温工事
主に0℃以上、約1000℃以下の配管、ダクト、タンク、機器などに保温材を取付けます。対象物の温度変化を減らすことにより、結露、凍結、熱吸収の防止を目的としています。使用材料としてはガラス繊維を原料としたグラスウールなどがあります。

保冷工事
冷凍冷蔵設備の冷媒管、超低温設備、流体配管などに保冷材を取付けます。
施工実績として、液体窒素(-198℃)、冷凍設備冷媒管などがあり、専門的な工事内容になります。使用材料としてポリスチレンフォーム、ウレタンフォーム(発泡含む)、独立気泡ゴム(商品名・アーマフレックス、エアロフレックス)などで施工します。

耐火工事
ビル、テナント、病院、一般家庭の厨房排気ダクトや排煙ダクトなどに耐火被覆材を取付けます。
火災時、安全の確保を目的とした排煙ダクトから火災を広げない為、又、排煙ダクトを火災から守る為に行います。使用材料としては耐火性能に優れたロックウールなどで被覆しま す。

板金工事
熱絶縁施工したものに板金処理を施します。総称・ラッキングとも言われ、保温保冷性能の維持、耐食性、耐薬品性、耐紫外線性に優れています。
使用材料としてはカラー亜鉛鉄板、ガルバリウム鋼鈑、ステンレス鋼鈑、アルミニウム板などがあります。
.jpeg)
防音工事
排水管、コンプレッサー、機械室内壁、消音ダクトなどを遮音します。
吸音材を取付けることにより音を吸収し、遮音材で被覆することにより防音効果を高めます。使用材料としては吸音に優れたグラスウール、ロックウールなどがあり、遮音に優れた遮音系シート、鉛シートなどもあります。
.jpeg)
プラント設備・断熱工事
プラント設備の配管、機器類に断熱材、板金材を取付けます。プラント設備には様々な種類があり、全てが大規模で特殊な構造となっていて、石油科学工場、製紙工場、発電施設、焼却施設などがあります。
.jpeg)
資材販売
熱絶縁工事に関する材料、工具、機器類を各種ご用意致しております。
.jpeg)
グラスウールダクト工事
特徴
01
軽量
03
結露・エアー漏れを防止
05
吸音性・防音性
02
人手や工期の短縮が可能
04
不燃材料
耐久性が高く、断熱性、防火性、吸音性に優れたグラスウールダクトは、オフィスや、工場、映画館、劇場、コンサートホールなど、幅広い物件で使用されています。
静かで安心、快適な空間には欠かせない設備です。
保温板金工事
保温工事とは、建物に取り付けられている冷暖房設備や熱搬送設備などの熱放散を防ぐために、保温保冷材を加工して板金で覆う工事のことをいいます。
建物を作る過程で欠かせない工事のうちのひとつです。空調設備や衛生設備などのダクトや配管に適切な保温工事をすることで温度を保ち、結露や凍結などの問題を防ぐ効果を持たせます。
保温工事の材料
グラスウール、ロックウール、ポリエチレンフォーム
ラッキング工事
カラー鋼板、ステンレス鋼板、ガリバリウム鋼板
お問い合わせ
株式会社興導工業
TEL.076-429-8008

会社概要
名称
株式会社興導工業
住所
〒939-8251 富山県富山市西荒屋540-1
TEL
076-429-8008
営業時間
9:00~18:00
休業日
土・日曜日、祝日
資格
熱絶縁施工1級技能士
建設業許可 富山県知事許可 第011937号